【初めての方へ】星空(天の川)撮影は簡単!カメラの設定と撮り方について

星空(天の川)の撮影は難易度が高そうに感じますよね。

しかしちょっとしたコツとカメラの設定を知るだけで、初めての星空撮影でも意外と簡単に撮影できます。

友人が撮った初めての星空写真はこんな感じです。

思わず「うわっ!撮れた!」と喜んでくれました。

そこでこの記事では、初めて星空を撮影する方のこんな疑問を解決できたら幸いです。

  • 初めての星空(天の川)撮影でもすぐ実践できるカメラの設定とコツ
  • 星空(天の川)撮影に必要最低限の機材は?
  • 星空(天の川)撮影にあれば便利なアクセサリーは?

星空(天の川)撮影を何度か挑戦してみたけど「いまいち上手くいかない」という方にも参考になれば幸いです。

こんにちは!カメラが好きで記事を書いているYogon(よーごん)です!

星空(天の川)撮影の設定に迷ったらとりあえずこれ!

結論からいうと、カメラの設定に迷ったらまずはこれで撮影してみてください。

F値(絞り)F 2.8
シャッタースピード30秒
ISO感度ISO3200

※月あかりのない郊外の真っ暗な環境での適正露出(適正な明るさ)

レンズの開放(最小)F値が4.0の場合はこちらを目安にしてください。

  • F値(絞り):F4.0
  • シャッタースピード:30秒
  • ISO感度:ISO6400

カメラの設定は街灯や月の明るさにより「絶対にこれ」とは断言できません。

撮影環境によって調整する必要はあります。

しかし今まで何十回も星空を撮影し、いつも基準になるのが上の設定です。「F2.8」「シャッタースピード30秒」「ISO3200」

初めは設定に迷うと思うので目安にしてください。

  • カメラの設定
    1. F値(絞り):F 2.8
    2. シャッタースピード:30秒
    3. ISO感度:ISO3200
  • 使用機材
    • カメラ:SONYα7III
    • レンズ:Sigma(シグマ)14-24mm F2.8 DG DN/Art019

いきなりカメラ用語がでてきて分からないと思うので詳しく見ていきましょう。

星空(天の川)撮影|カメラの設定と撮り方

全体の流れはこんな感じです

  1. カメラを三脚に固定
  2. 「星空(天の川)× 風景」の構図を決める
    1. ISO感度最大まで上げる
    2. F値(絞り)を最小にする
    3. シャッタースピード数秒で撮影し構図を確認
  3. 星空(天の川)撮影のカメラの設定をする
    1. 撮影モード:マニュアル撮影モード(M)
    2. F値(絞り):F2.8(数字を最小にする)
    3. シャッタースピード:30秒
    4. ISO感度:ISO3200
    5. 手ブレ補正機能:OFF
    6. セルフタイマー2秒に設定(レリーズがない場合)
    7. フォーカス:マニュアルフォーカス(MF)
      • 一番明るい星を見つける
      • 星の輝きが一番シャープになるまでピントを調整する

多そうに見えますが構図決めとピント合わせ以外はすぐにできますよ!

「星空(天の川)× 風景」の構図を決める

まず初めに構図を決めます。手順はこんな感じです。

  1. マニュアル撮影モード(Mモード)
  2. ISO感度最大まで上げる
  3. F値(絞り)を最小にする
  4. シャッタースピード数秒で撮影し構図を確認

「星空(天の川)× 風景」の構図の確認だけなので、ピントは無視してOKです。

マニュアル撮影モード(Mモード)でISO感度を最大まで上げ(α7IVの場合はISO25600)、F値(絞り)を最小値にします。※シャッタースピード数秒でも明るく写り構図が確認できたらOK

構図の確認目的だけにシャッタースピード30秒を毎回していると時間の無駄なので、画質やピントは特に気にせず試し撮りをします。

構図が決まったらカメラの設定をし撮影スタートです。

マニュアル撮影モード(Mモード)

星空(天の川)の撮影はマニュアル撮影モード(Mモード)が基本です。

カメラの設定の三大要素

  • F値(絞り)
  • シャッタースピード
  • ISO感度

これらを手動で設定する必要があるからです。

マニュアル撮影モード(Mモード)について詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

「Mモード(マニュアルモード)って複雑そう。。。」 カメラ初心者にとってオートに頼らずマニュアルで撮影するのは、失敗するリスクが高そうなので 「なるべく使わないでおこう。」と思いがちです。 しかしたった3[…]

F値(絞り)|一番明るい開放F値(数字が最小)

星の輝きは非常に弱いので、より多くの光を取り込み明るく写す必要があります。

F値(絞り)の数字を小さくするほどレンズに入る光量が多くなるので、星空を撮影する場合はF値(絞り)の数字を一番小さくします。(開放F値という)

開放F値はレンズの種類によって異なります。

  • 星空(天の川)撮影ではF値(絞り)を最小にする

F値(絞り)について詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

背景を大きくぼかし手前の被写体のみにピントが合った立体感のある写真。 背景の光をぼかすことでできる玉ボケ写真。 これらはF値(絞り)が大きく関わっています。 また逆に手前から奥までピントが合ったシャープな風景写真[…]

シャッタースピード|20秒~30秒

広角レンズ使用時に星を点に写すシャッタースピードの限界は約20秒です。

シャッタースピードは遅いほど多くの光を取り込み明るくなります。

光害や月の明るさによりシャッタースピード20秒~30秒を目安に撮影してください。

  • 星空(天の川)撮影ではシャッタースピード30秒を目安にする

シャッタースピードについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

シャッタースピードの設定方法と目安を知ることで、カメラでしか表現できない世界を切り撮ることができます。 カメラの醍醐味ですね! 星の撮影や車のライトの光跡 暗い場所でも明るく撮影 水のシル[…]

ISO感度|ISO1600~3200

ISO感度とはレンズから取り込んだ光量をカメラ本体の力で電子的に増幅させる指標です。

つまりISO感度を上げると、少ない光量でも電子的に増幅させてくれるので明るく写すことができます。

星空撮影のような光量が極端に少ない撮影環境ではISO感度を上げて撮影します。

光害や月の明るさによりますが「ISO感度1600~3200」を目安に微調整してください。

明るすぎる場合ISO感度を下げる
暗すぎる場合ISO感度を上げる

ただしISO感度を高くするとノイズが目立ち画質が悪くなるので上げすぎには注意が必要です。

  • ISO感度3200で撮影
    • 明るさに応じてISO1600~ISO3200を目安に調整する

ISO感度について詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

「薄暗い室内や夜景を手持ちで撮影すると、シャッタースピードが遅くなって手振れしてしまう。」 ということありますよね。 そこで活躍するのがISO感度です。 ISO感度を調節することで、薄暗い場所でも手持ち撮影でブレ[…]

手ブレ補正機能|OFF

三脚に固定して撮影する場合は「手振れ補正をOFF」にします。

手振れ補正をONにして撮影すると、誤補正を起こし逆にブレる可能性があります。

レンズによりますが、レンズの側面についているスイッチ(OPTICAL STEADY SHOT)で切り替えることができます。

切り替えスイッチが付いていない場合はカメラ本体のメニューから切り替えることができます。

セルフタイマー|2秒に設定(レリーズがない場合)

シャッターボタンを押した時に起こる振動によるブレを防ぐために、カメラのタイマーを2秒に設定します。

レリーズがあれば2秒に設定する必要はありません。

星空撮影だけでなく夜景撮影や花火の撮影など、三脚を使ってこれからどんどん撮影をしていきたいという場合はレリーズがあるとかなり便利です。

撮影効率がよくなります。買ってよかったカメラアクセサリーの一つです。

ソニー(SONY)
¥6,664 (2023/02/22 16:23時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい!

「本当に買ってよかった」カメラ周辺アクセサリーを紹介したいと思います。 SONYα7IVのカメラを中心におすすめしていますが、機種問わずカメラするなら絶対持っておいた方がいいモノも厳選しているので参考にしてください。[…]

マニュアルフォーカス(MF)|星を一番シャープに

暗闇の中オートフォーカスではピントを合わせることができないので、マニュアルフォーカス(MF)で手動でピントを合わせます。

レンズの側面についている切り替えスイッチ「AF/MF」を「MF」にします。

レンズの側面に切り替えスイッチが付いていない場合はカメラ本体のメニューで変更します。

初めての星空撮影で一番難しいと感じるのはピント合わせの場合が多いです。

手順はこんな感じです。

  1. 決めた構図内で一番明るく輝いている星を見つける
  2. その星を拡大し一番シャープになるようにピントを合わせる

慣れれば簡単に合わせられるようになります。

星空(天の川)撮影|ちょとした設定のコツ

ホワイトバランスを少し変更するだけで星空の印象をガラッと変えることができます。

またRWA現像ソフトが必要になりますが、写真の記録方式をRAWにしておくと撮影後にじっくりとレタッチすることができます。

星空撮影はISO感度を高くして撮影するのでどうしてもノイズが出ます。

RAW現像ソフトを使うことで、ノイズの軽減やホワイトバランスを変更したり、明瞭度を上げ星をより際立たせることもできます。

  1. ホワイトバランス:3800K前後
  2. 記録方式をRAWに設定

それぞれ見ていきましょう。

ホワイトバランス|3800K前後

ホワイトバランスを寒色系にすると宇宙っぽく撮影することができます。

「ホワイトバランス微調整」でオレンジ色の丸を寒色系(青)の方に移動すると調節することができます。

もしくはホワイトバランスのプリセットを使うこともできます。

「AWB(オートホワイトバランス)」の下にある太陽などの絵柄がホワイトバランスのプリセットです。

蛍光灯(白色)」が使いやすくておすすめです。

「5300K」「4000K」「3500K」でそれぞれ撮影してみました。

夜空の色合いは撮影者の好みによると思うので参考にしてください。

5300K
4000K
3500K

ホワイトバランスについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

本来の「ホワイトバランス」の目的は「白色を白に写す」ためのバランスを調整する機能ですが、フィルター代わりに写真の色温度を調整することもできます。 ホワイトバランスの調整方法と色温度について知ると より見た目に[…]

記録方式をRAWに設定

RAW現像ソフトが必要になりますが、記録方式をRAWで撮影すると画質の劣化なしでじっくりレタッチできるのでおすすめです。

ホワイトバランスの変更はもちろんのこと、星空(天の川)をシャープにしてより際立たせることもできます。

RAW現像ソフトを持っていない場合はJPEGでも問題ないですが、撮影後の融通が利きくので星空(天の川)撮影をするときは基本RAWで撮影します。

おすすめのRAW現像ソフトは「Luminar Neo」です。

月々請求がない買い切りタイプのプランがあるので、お財布にも精神的にも優しいです。

またAI機能の搭載により本来は高度で難しい操作を初心者でもワンクリックでシンプルに完結できるので、RAW現像ソフトを使うのが初めてという人にもおすすめです。

特別に学ぶ必要なく買ってすぐ直感的に操作ができます

もちろん細かな操作もできるので中級者以上の方にも人気です。

RAW現像ソフトはカメラを趣味としている方からプロカメラマンまで幅広く使用されています。

7日間の無料体験もあるのでこれを機にトライしてみてはどうでしょうか。

□ 2022年発売最新 RAW現像ソフトLuminar Neo
□ 最先端のAI機能で初心者でも操作がしやすい
□ 買い切りタイプでコスパも精神的にも優しい
□ 7日間の無料体験30日間の返金サポートあり
□ 当サイト限定クーポンyogon10】で10%OFF

クリックすると自動で公式サイトからダウンロードできます⇩⇩

公式サイトでダウンロード!

Luminar Neoレビューはこちら⇩

あわせて読みたい!

2022年にLuminar Neoが発売されてから、AI機能の搭載により初心者でもシンプルな操作で簡単にレタッチができると人気を集めている「Luminar Neo(ルミナ―ネオ)」 複雑な操作は本当になく、バーを左右に動かし[…]

RAWとJPEGについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

カメラの写真の記録方式には「RAW」と「JPEG」の2種類があります。 カメラを始めたばかりのときは「とりあえずJPEGでいいや」と思いがちですよね。 しかし「RAW」は「JPEG」と比べると少し手間はかかりますが、圧[…]

星空(天の川)レタッチについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

星空(天の川)って撮りっぱなしでは何か物足りない。「ドンっ!」とした迫力が欲しいですよね! そこでこの記事では Lightroomで星空(天の川)のレタッチのコツ あくまで自然な星空(天の川)の仕上げ方 […]

星空(天の川)撮影に必要な機材

星空撮影に必要最低限の機材はたった3つです。

  1. 現行品のレンズ交換式カメラ(フルサイズor APS-Cどちらでも可)
    • レンズはキットレンズ(カメラ購入時に付属しているレンズ)でOK
  2. 三脚
  3. ヘッドライト

星空撮影のために特別に高価なレンズやカメラ、機材は必要ありません。

キットレンズ(カメラ本体に付属しているレンズ)で問題なく撮影できます。

何度か撮影しもっとこだわりたいという場合は、明るくて広角のレンズを購入することをおすすめします。

SONY α6400】:APS-C

星空撮影はスローシャッターで撮影するので、三脚は必需品です。なければ撮影できません。

また暗闇の中撮影することが多いので手元を照らすのと安全のためにもヘッドライトも大切です。

赤いランプを発行するヘッドライトが目に優しくおすすめです。

星空撮影におすすめの機材について詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

「星空撮影には星空撮影用に特別な機材が必要で敷居が高そう。」 と思いがちですが、カメラ初心者でも気軽に始めることができます。 そこでこの記事では「星空撮影を気軽に始めてみたい」というカメラ初心者のこんな悩みを解[…]

星空撮影におすすめのレンズについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

「星空をできるだけ広く×地上風景も写したい」 そんな願いを叶えてくれる「このレンズいいなぁ」と思ったSONYの広角レンズを紹介したいと思います。 この記事はこんな方におすすめです。 SONYミラーレス一[…]

星を際立たせるソフトフィルターと光害カットフィルター

ソフトフィルター有
ソフトフィルター無

ソフトフィルターは星を滲ませ輝きを際立たせる効果があります。

肉眼で星空を眺めると様々な明るさの星が輝いていますが、カメラで撮影すると全ての星が一様に小さく写ってしまいます。

この問題を解決してくれるのがソフトフィルターです。

明るい星はより大きく輝かせ、目立たせてくれます。

地上風景はシャープさを残しつつ、星を程よくに滲ませ強調してくれる「プロソフトンクリア」がおすすめです。

「星空×風景」撮影に特化してつくられている人気のソフトフィルターです。

「プロソフトン(A)」は「プロソフトンクリア」よりも星の滲み具合が強いのが特徴です。

どうせなら効果が大きいのがいいという人におすすめです。

こちらの「プロソフトン(A)」も星空撮影に最適に作られているソフトフィルターです。

光害は星空撮影に大敵です。

「スターリーナイト」は光害により変色した夜空を本来の色合いに戻してくれる光害カットフィルターです。

ソフトフィルターと併用して使えます。

星空撮影だけではなく夜景撮影にもおすすめできるナイトの撮影に便利なフィルターです。

星空撮影におすすめのソフトフィルターと光害カットフィルターについて詳しくはこちら⇩

あわせて読みたい!

プロカメラマンも使っている星空撮影に必須アイテム「ソフトフィルター」は、星の輝きを際立たせてくれます。 冬は乾燥し空気中の水蒸気が少ないため霞がでにくく、透明感のある夜空が撮影できる絶好の時期です。 また夏には肉眼でも[…]

星空(天の川)カメラの設定と撮り方についてまとめ

結論!カメラの設定に迷ったらまずはこれ!

F値(絞り)F 2.8
シャッタースピード30秒
ISO感度ISO3200

※月あかりのない郊外の真っ暗な環境での適正露出(適正な明るさ)

レンズの開放(最小)F値が4.0の場合はこちらを目安にしてください。

  • F値(絞り):F4.0
  • シャッタースピード:30秒
  • ISO感度:ISO6400

【全体の流れ】

  1. カメラを三脚に固定
  2. 「星空(天の川)× 風景」の構図を決める
    1. ISO感度最大まで上げる
    2. F値(絞り)を最小にする
    3. シャッタースピード数秒で撮影し構図を確認
  3. 星空(天の川)撮影のカメラの設定をする
    1. 撮影モード:マニュアル撮影モード(M)
    2. F値(絞り):F2.8(数字を最小にする)
    3. シャッタースピード:30秒
    4. ISO感度:ISO3200
    5. 手ブレ補正機能:OFF
    6. セルフタイマー2秒に設定(レリーズがない場合)
    7. フォーカス:マニュアルフォーカス(MF)
      • 一番明るい星を見つける
      • 星の輝きが一番シャープになるまでピントを調整する

【ちょっとしたコツ!】

  1. ホワイトバランス:3800K前後
  2. 記録方式をRAWに設定

星空撮影に必要最低限の機材はたった3つ!

  1. 現行品のレンズ交換式カメラ(フルサイズor APS-Cどちらでも可)
    • レンズはキットレンズ(カメラ購入時に付属しているレンズ)でOK
  2. 三脚
  3. ヘッドライト
あわせて読みたい!

この記事ではカメラ初心者向けに天体撮影(星空と月)についてまとめています。 内容は主に 星空(天の川)の撮り方 天の川が現れる方角 星の軌跡の撮り方(インターバル撮影)と比較明合成 星空撮影[…]

最後まで読んでくれてありがとうございました!少しでも参考になれば嬉しいです!

最新情報をチェックしよう!