【カメラ初心者】ISO感度とは?室内でもブレずに手持ち撮影!目安やノイズについて

「薄暗い室内や夜景を手持ちで撮影すると、シャッタースピードが遅くなって手振れしてしまう。」

ということありますよね。

そこで活躍するのがISO感度です。

ISO感度を調節することで、薄暗い場所でも手持ち撮影でブレずに撮ることができます。

だからと言ってISO感度をつねに高く設定しておけばいい訳ではありません

そこでこの記事ではカメラ初心者に向けてISO感度のこんな疑問を解決できたら幸いです。

  1. 薄暗い室内や夜景を手持ち撮影すると手ブレする対処方法
    • 結論:ISO感度を高くする
  2. ISO感度ってなに?
    • 結論:光を電子的に増幅させる指標
  3. ISO感度を上げると画質が悪くなる(ノイズが目立つ)のはなんで?
    • 結論:自然光ではなくカメラが作った明るさだから
  4. ISO感度の目安とノイズを少なくする方法
    • 結論:画質を優先する場合は三脚を使うしかない(目安ISO800~1000以上のとき)
    • 結論:RAW現像ソフトでノイズ軽減をする

それではひとつず見ていきましょう!

こんにちは!カメラが好きで記事を書いているYogon(よーごん)です!

ISO感度とは光を電子的に増幅させる指標

ISO感度とは、カメラ本体がレンズから入ってきた光を電子的に増幅させる指標です。

つまり、暗い環境で光量が少なくても、その少ない光をカメラ本体の力で増やすということです。

ISO感度高い明るくなる
ISO感度低い暗くなる

カメラの設定をオート撮影にしていると、暗い環境では光を多く取り込もうと、自動的にシャッタースピードが遅くなります。

これが手振れを起こす原因です。

そこで、ISO感度を上げることによって、少ない光をカメラ本体が電子的に増幅させ、速いシャッタースピードでも明るく撮影することができるようになります。

つまり手振れを起こす原因は、光量が少ないとカメラが判断し、多くの光を取り込んで適正な明るさ(適正露出)で写そうとシャッタースピードで明るさを稼いでいるためです。

シャッタースピード速い暗くなる速ほど手振れしにくい
シャッタースピード遅い明るくなる遅いほど手振れする

ISO感度とシャッタースピードは常に隣り合わせの関係です。

<暗い場所での撮影>
明るくするため光を多く取り込もうと、シャッタースピードが遅くなる
手振れする(三脚が必要になる)
ISO感度を上げ、電子的に少ない光を増幅させる
速いシャッタースピードでも明るく写せる(手振れしない)
ISO感度とシャッタースピードの関係

薄暗い室内や夜景を手持ち撮影すると手ブレするときの対処方法は、手振れしないシャッタースピードまでISO感度を高くし撮影することで解決します。

しかしISO感度を上げすぎるとノイズが目立つ(画質が悪くなる)ので注意が必要です。

シャッタースピードについてはこちらの記事もどうぞ⇩

あわせて読みたい!

シャッタースピードの設定方法と目安を知ることで、カメラでしか表現できない世界を切り撮ることができます。 カメラの醍醐味ですね! 星の撮影や車のライトの光跡 暗い場所でも明るく撮影 水のシル[…]

ISO感度を上げるデメリット|ノイズが目立つ

「ISO感度を上げると手ブレしにくく明るく写せるなら、つねにISO感度を上げておくと良いのでは?」

と思いがちですが、ISO感度を上げすぎるとノイズが目立ちザラザラとした画質になります。

ISO感度の違う2枚の写真を撮ってみました。

ISO100・F4.0
ISO6400・F22

一番画質のいい「ISO 100」(1枚目)と高感度「ISO 6400」(2枚目)です。

1枚目と比べると、2枚目の方がノイズが目立ちザラザラとした画質になっています。

ISO感度を高くしないと手振れするなど、特別な理由がない限り一番画質のいい「ISO 100」を目安に撮影するのがコツです。

このことから、薄暗い室内や夜景撮影では手持ち撮影ではなく三脚を使うほうがおすすめです。

ISO感度が高いノイズが目立つ(画質が悪い)
ISO感度が低いノイズが少ない(画質が良い)

筆者愛用おすすめ三脚です⇩

またRAW現像ソフト(編集ソフト)を使うことにより撮影後にノイズを軽減することも可能です。

この場合は保存データーをJPEGではなくRAWで撮影することをおすすめします。

JPEGとRAWについてはこちらの記事もどうぞ⇩

あわせて読みたい!

カメラの写真の記録方式には「RAW」と「JPEG」の2種類があります。 カメラを始めたばかりのときは「とりあえずJPEGでいいや」と思いがちですよね。 しかし「RAW」は「JPEG」と比べると少し手間はかかりますが、圧[…]

おすすめのRAW現像ソフト「Luminar Neo 」のレビュー記事です⇩

あわせて読みたい!

2022年にLuminar Neoが発売されてから、AI機能の搭載により初心者でもシンプルな操作で簡単にレタッチができると人気を集めている「Luminar Neo(ルミナ―ネオ)」 複雑な操作は本当になく、バーを左右に動かし[…]

ISO感度を上げることで手持ち撮影できるもの

手持ち夜景撮影

ISO3200・シャッタースピード1/30秒・焦点距離16mm

ISO感度を上げることで手持ちでもブレずに夜景が撮影できます。

ふらっと夜景の写真を撮りに行きたいとき、三脚を持ち歩くのは面倒ですよね。

ノイズは目立ちますが、手振れしないシャッタースピードになるまでISO感度を上げることで対処できます。

基本的に静止画で手振れしないシャッタースピードは「1/焦点距離 秒」と言われています。

焦点距離はレンズの側面に書かれている数字で確認できます。

下の写真の場合の焦点距離は「24㎜」なのでシャッタースピードは「1/24秒」あれば基本的には手振れしません。

  • ISO感度3200
  • シャッタースピード1/125秒
  • 焦点距離20mm

ISO感度を3200と高くすることで、シャッタースピード1/125秒でも明るく写せています。

またこの場合、焦点距離は20mmなので、基本的にはシャッタースピード1/20秒あると手振れしません。

動いているバイクはブレていますが、背景の夜景はブレることなく写っています。

バイクを止めて写す場合は1/1000秒ともっと速いシャッタースピードが必要になるので、それに付随してISO感度も高くしないといけません。

バイクのみ意図的にブレさすことで動きのある写真にもなります。

薄暗い室内での撮影

  • ISO感度5000
  • シャッタースピード1/100秒
  • 焦点距離63mm

室内は意外と光量が少ないことが多いです。

写せていると思っていても、アップで確認すると「ピンが合っていなかった!」ということがよくあります。

手持ちで撮影する場合は必ず

「シャッタースピードは手振れしないスピードになっているか(1/焦点距離 秒)」要チェックです。

上の写真の場合はISO感度5000と高感度で撮影することにより、シャッタースピード1/100秒でも明るく撮影できています。

焦点距離は63㎜なのでシャッタースピード1/63 秒あれば基本的には手振れしません。

シャッタースピードを速くして動いている被写体を止めて撮影

  • ISO感度2500
  • シャッタースピード1/2000秒
  • 焦点距離300mm

動いている被写体を止めて撮影する場合は、シャッタースピードを優先的に速くする必要があります。

シャッタースピードを速くすると光量が少なくなるので、その分ISO感度を高くして明るさを稼ぎます。

上の写真の場合、日陰ということもあり屋外でも光量が少ない環境でした。

シャッタースピード1/2000秒ですが、ISO感度を2500と高くすることで日陰でも明るく写すことができています。

ISO感度について|まとめ

  • ISO感度とは、レンズから入ってきた光をカメラ本体で電子的に増幅させる指標
  • ISO感度を上げすぎるとノイズが目立ち、ザラザラとした画質になる
ISO感度高い明るくなるノイズが目立つ(画質が悪い)
ISO感度低い暗くなるノイズが少ない(画質が良い)
ISO感度について
シャッタースピード速い暗くなる速ほど手振れしにくい
シャッタースピード遅い明るくなる遅いほど手振れする
シャッタースピードについて
<暗い場所での撮影>
明るくするため光を多く取り込もうと、シャッタースピードが遅くなる
手振れする(三脚が必要になる)
ISO感度を上げ、電子的に少ない光を増幅させる
速いシャッタースピードでも明るく写せる(手振れしない)
ISO感度とシャッタースピードの関係

薄暗い室内や夜景を手持ち撮影すると手ブレするときの対処方法はISO感度を高くする。

画質を優先する場合は低感度(ISO100)を目安に三脚を使って撮影する。

適正露出(明るさ)についてはこちらの記事もどうぞ⇩

あわせて読みたい!

実際よりも暗く写ってしまった 見た目より明るく写りすぎて全体が白っぽくなった 自分で明るさを調整したいけどどうすればいいか分からない 「露出補正」を知ることでこれらの悩みを解決することができま[…]

最後まで読んでくれてありがとうございました!少しでも参考になれば嬉しいです!

あわせて読みたい!

カメラってボタンや設定がたくさんあって複雑そうですよね。 せっかく買ったけど、「結局よく分からなくていつもシャッターを切るだけ」の単調作業になっていませんか? 「使い方が分からなくて家でずっと眠ってる」という声を聞くこ[…]

最新情報をチェックしよう!