カメラを買うとき「一眼レフ」か「ミラーレス一眼」か悩むひと多いと思います。
わたしもめちゃくちゃ悩みました。
そこでこの記事ではこんな疑問を解決したいと思います!
- 一眼レフとミラーレスの違いは?
- それぞれのメリット・デメリットってなんだろう?
- どっちが綺麗な写真が撮れる?
- 扱いやすいのはどっち?
- プロカメラマンはどっちを使ってる?
- 今買うならずばり、どっちがいいの?
徹底的に調べ、悩みに悩んだ結果ミラーレス一眼カメラを購入することに決めた理由とあわせて紹介します!
こんにちは!カメラが好きで記事を書いているYogon(よーごん)です!
一眼レフとミラーレス買うならどっち?
一眼レフとミラーレス一眼カメラ、今買うならどっちがいいか。
様々な意見があると思いますが、個人的にはミラーレス一眼カメラがおすすめです。
その理由はミラーレス一眼カメラの成長が著しく、一眼レフカメラのシェアをしのぐ勢いだからです。
また最近はカメラ女子が増えたこともあり、できるだけコンパクトで軽いカメラが好まれる傾向もあります。
ミラーレス一眼カメラが人気を集める理由の一つではないでしょうか。
カメラ好きな女性にとっては嬉しいですね!
フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラSONYα7IIIが発売されてから、SONYは一躍注目を浴びるようになりました。
良いカメラと言えばニコンやキャノンの一眼レフというイメージでしたが、SONYの影響からニコンやキャノン、その他のカメラメーカーもミラーレス一眼カメラの開発に力を入れるようになりました。
今後もどんどん新機能を搭載した新作が発表され、交換レンズのラインナップも増えてくるのではないかなと思います。
もちろん一眼レフの良いところも沢山あるので、それぞれの違いやメリット・デメリットを見ていきましょう!
一眼レフとミラーレスの違いは?
一眼レフとミラーレス一眼の構造で一番大きな違いはこれです。
- ミラーの有無
- ファインダーを覗いたときに見える景色
名前の通りミラーレス一眼にはミラーがなく、一眼レフにはミラーがあります。
一眼レフカメラの内部にあるミラーって何かというと
レンズから入ってきた光をこのミラーに反射させてそのままの光をファインダーへ通す役割をしています。
ミラーレス一眼の場合はレンズから入ってきた光は直接イメージセンサーにあたり、センサーが作りだす電子映像をファインダーへ通しています。
このためミラーの有無によってファインダーを覗いたときに見える景色が異なります。
一眼レフは
- 肉眼で見たままの景色が見える
ミラーレス一眼は
- 色合いなど完成されたイメージ(電子映像)が見える
つまり一眼レフでは肉眼で見たままの景色を見ながら撮ることができますが、写真として完成されたイメージを見ながら色合いや明るさを調整することはできません。
一方でミラーレス一眼はイメージセンサーが作り出す電子映像を見ながら撮影することができるので、色合いや明るさなど完成図を確認しながら撮影することができます。
どっちが綺麗な写真がとれる?
良いカメラと言えば昔からある一眼レフのイメージがあるかもしれませんが、綺麗さはどっちも同じです。
基本的に違いはミラーの有無だけで、同様のイメージセンサーが搭載されていることが多いです。
綺麗さに関しては一眼レフかミラーレスかではなく、カメラのメーカーやスペックを比較するほうがオススメです。
カメラのメーカーによって色味や強いものが異なります。
またフルサイズ機やAPS-C機などイメージセンサーのサイズの違いにより画素数は大きく変わってきます。
「こんな写真が撮りたい!」と思うカメラのメーカーが決まったら、後述する一眼レフとミラーレスのメリット・デメリットを参考にしてみてください。
プロカメラマンが使っているのはどっち?
実際プロカメラマンは一眼レフとミラーレス、どっちを使っているんだろう?
気になりますよね。
最近はミラーレス一眼を使っている人も多い印象です。
テレビやSNSを見ているときに何のカメラを使っているか注意してみてください。
ミラーレス一眼カメラを使っている場合も結構多いことに気付きます。
実際に以前出席した結婚式で、カメラマンが使用していたカメラもミラーレス一眼でした。
一眼レフとミラーレスのメリットとデメリットを比較
決定的なメリットとデメリットは、重さとバッテリーの消耗スピードです。
一眼レフは大きくて重いですが、バッテリーの持ちがいいです。
ミラーレス一眼はコンパクトで軽量ですが、バッテリーの消耗がはやいです。
それぞれ比較してみたので参考にしてください。
一眼レフのメリット・デメリット
一眼レフのメリットはこんな感じです。
- バッテリーの持ちが圧倒的に長く堅牢なボディ
- そのままの景色がファインダーから見えるのでタイムラグがない
- タイムラグがない分オートフォーカス機能の性能が良い
- ファインダービューやシャッター音に高級感があってカッコイイ
- 交換レンズのラインナップが豊富
一眼レフのデメリットはこんな感じです。
- サイズが大きくて重い
- カメラ本体、交換レンズともに高価なものが多い
- そのままの景色を見ながら明るさや色合いを決めるので、撮ってみたら思っていたのと違うことがある
ミラーレスのメリット・デメリット
ミラーレス一眼のメリットはこんな感じです。
- 小型軽量で持ち運びに便利
- 小型な分一眼レフより値段が安い
- 電子映像(完成したもの)を見ながら撮影できるので色合いや明るさなど失敗しにくい
- 簡単に操作できるように工夫されており初心者でも扱いやすい
- ミラーレス一眼の新機能に力を入れているメーカーが多く今ホットなカメラ
ミラーレス一眼のデメリットはこんな感じです。
- 液晶モニターを使うのでバッテリーの消耗がはやい
- 長時間の撮影をするなら予備のバッテリーは必需品
- 交換レンズのラインナップがまだ少ない
ミラーレス一眼に決めた理由
悩みに悩んだ結果ミラーレス一眼に決めた一番の理由は
- これからカメラの中心はミラーレス一眼になるだろう
と思ったからです。
スマートフォンをはじめ身の回りの物が技術の進歩により、どんどん小型軽量化が進んでいます。
カメラも以前はなかったフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼が発売されました。
しかも画質や性能も一眼レフと肩を並べる実力を誇っています。
2008年頃から徐々に成長しまだ新しいので、一眼レフと比べると交換レンズのラインナップが少ないのは事実です。
しかしこの短期間で急成長を遂げ今や一眼レフのシェア数をしのぐほどの存在になったミラーレス一眼カメラ。
めちゃくちゃ気になりませんか?
一眼レフとミラーレスの判断基準と違いのまとめ
一眼レフがおすすめな人
- ずっしりとした重さと丈夫なホールド感が好き
- みたままの景色を見ながら撮影したい
- 寒い場所で長時間撮影してもバッテリーの持ちが長いのがいい
ミラーレス一眼がおすすめな人
- 持ち歩きに便利な小型軽量がいい
- カメラ初心者でも扱いやすいのがいい
- 今人気を上げているホットなカメラを使いたい
一眼レフとミラーレス一眼の構造で一番大きな違いはこれ!
- ミラーの有無
- ファインダーを覗いたときに見える景色
<一眼レフのメリットとデメリット>
一眼レフのメリット
- バッテリーの持ちが圧倒的に長く堅牢なボディ
- そのままの景色がファインダーから見えるのでタイムラグがない
- タイムラグがない分オートフォーカス機能の性能が良い
- ファインダービューやシャッター音に高級感があってカッコイイ
- 交換レンズのラインナップが豊富
一眼レフのデメリット
- サイズが大きくて重い
- カメラ本体、交換レンズともに高価なものが多い
- そのままの景色を見ながら明るさや色合いを決めるので、撮ってみたら思っていたのと違うことがある
<ミラーレス一眼のメリットとデメリット>
ミラーレス一眼のメリット
- 小型軽量で持ち運びに便利
- 小型な分一眼レフより値段が安い
- 電子映像(完成したもの)を見ながら撮影できるので色合いや明るさなど失敗しにくい
- 簡単に操作できるように工夫されており初心者でも扱いやすい
- ミラーレス一眼の新機能に力を入れているメーカーが多く今ホットなカメラ
ミラーレス一眼のデメリット
- 液晶モニターを使うのでバッテリーの消耗がはやい
- 長時間の撮影をするなら予備のバッテリーは必需品
- 交換レンズのラインナップがまだ少ない
一眼レフ・ミラーレス一眼の画質の綺麗さはどっちも同じ!
悩んだらモノカリでレンタルして実際に使ってみるのもあり!
おすすめミラーレス一眼カメラ「SONYα7III・IV」についてはこちら⇩
SONYα7IIIを2年、SONYα7IVを6か月実際に使ってみた感想です! ミラーレス界に旋風を巻き起こしたSONYα7IIIの後継機といわれているSONYα7IV。 α7IIIが高評価なだけあって、期待度が高まるα[…]
最後まで読んでくれてありがとうございました!少しでも参考になれば嬉しいです!